スリランカのコロンボで気温33℃から
成田空港に着いたら3℃
どっひゃ~😱気温差30℃
「もう今年は海に入れねーな」
と思ってたマサエですが
12/16月曜日ここいらちょっと良い波だったんで
勇気を持ってゴムフル着て波乗りしました
きれいなブレイクのモモ腰サイズ
こーゆーのを『ロングボード向けのメローな波』って言うのね
で 思った
スリランカってけっこう波にパワーあったのね
湘南と比べちゃ何だが・・・
スリランカは5か所8ポイントでサーフィンしてきましたが
ビビるようなサイズは1度もなく
ぶっ飛ばされるよーなパワーも感じませんでしたが
決して『ロングボード向けのメローな波』ではありませんでした
ギッザギザのシャローなリーフあり
グルングルンに掘れてる波あり
初心者ビーチと言われる所でもセットは沖で頭サイズのクソダンパ
もちょっと短い板持ってけば良かった
どこのポイントでも波乗りしたいなら
ぶっちゃけ一緒に行ったM子ちゃんのレベルは最低必須ライン
(彼女ここいらなら波そこそこ大きくてもガンガン乗れるのよ)
中級者未満の方は安全な広~い遠浅のビーチしかオススメできないかな
これね⤴帰国して私が作ったスリランカカレー
ここのメンバーさんへのお土産
木彫りの小物とか紅茶とか考えたんだけど
料理得意だし1度食べた物はコピーできるから
(逆に言えばそれしか取り柄が無い😅)
私がおいしいと思ったスリランカフードをご馳走するのがお土産です
で
スリランカに行ってみたいサーファー向けに紀行記を書こうとしてるんだけど
毎日カレー作ってて忙しくて
帰国直後のお客さんには2種類のカレーとバスマティライス(パラッパラご飯)
スリランカでは辛めのチキンやマトンのカレーと
辛みのないココナッツ仕立ての野菜カレーを一緒に食べたりするので
(本格的にはサンバル・茹で野菜・ピクルス・チャツネ・サラダなんかもセットなんだけど
それは省かせていたただき・・・😓)
帰国して最初の2~3日は骨付き肉とジャガイモココナツ
それからからは一口大の鶏肉になり
だんだん材料がなくなってきて
帰国4日目からは
細切れ肉のチキンカレーだけ
しまいにはバスマティライスが売り切れて
カツレット(コロッケみたいなの)だけ
すんませーん😅
マサエお土産はだんだん貧相になってます
多分今週末にはセイロンティーだけになると思います🙏
ちょっとスリランカを食べたい人は早めに来てね
スリランカフードのお土産が終わったら
スリランカ紀行記を書く予定です
行ってみたい人はたまにブログチェックしてくだされ